
Kominka Collective の使命は、日本の建築芸術を保存しながら、日本の古民家やその他の伝統的な建造物を保存することです。私たちは非営利団体です。
一般社団法人古民家コレクティブ
古民家コレクティブは、日本の民家や伝統的な木材、陶磁器、石材、紙などの素材を海外で第二の人生として生かしています。




古民家:日本の民家
古民家とは、築50年以上、特に大正時代以前に建てられた家屋を指します。太い梁や柱を使った日本の伝統的な木造建築、瓦屋根、素朴でありながら上品な美しさが特徴です。
寺社や民家などの木造建築に用いられる日本の木造軸組は、優美な外観に加え、強度、耐久性、メンテナンス性など多くの利点があります。
古民家は、ケヤキ、サクラ、クリ、ヒノキなど、地元の良質な木材で建てられています。これらの古民家の自然乾燥した古い梁や柱は、伐採後200~300年かけて強度が増すため、現代の建築に使用されている木材よりも強く長持ちします。日本の伝統的な建築で使用されている木製の接合部も、木材が古くなるにつれて強度が増します。
古民家コレクティブ
戸田工務店は、状態は良いものの取り壊しが予定されている古い日本家屋を解体し、住宅、スタジオ、ホームオフィス、店舗として再建します。日本の美意識を完全に保ちながら、再建された古民家が快適でエネルギー効率の良い生活・仕事空間となるよう、最新技術を駆使することに熱心に取り組んでいます。 また、これらの古い家屋の材料を新しい建物や既存の建物、景観に取り入れたり、ユニークな家具を作ったりしています。
日本の古民家保存を長年推進してきた戸田工務店とゼンハウスは、 伝統的な日本の古民家と再生資材を米国に持ち込み、日本国外の人々に日本の伝統的な建築物と共に暮らし、楽しむ機会を提供し、これらの美しい家屋とかけがえのない資材に第二の人生を与えることを目的に、古民家コレクティブを結成しました。
日本古民家再生協会
日本古民家協会米国支部
私たちは、次世代のために古民家の保存と再建を推進するために地方自治体や国の機関と協力する日本古民家再生協会と米国日本古民家再生協会の目的に協力し、支援しています。